ワークスペース管理者の方へ:チームメンバーにわかりやすく表示できるように、プロジェクトの順序をカスタマイズできるようになりました。 🥳
どのチームにも、独自のリズムや優先度がありますよね – 最初に取り組むプロジェクトや、参照頻度の高い資料、デジタル ダスト(粒度の小さい情報)を集めているものなど。新しい手動の並び替え機能を使えば、ワークスペース管理者は、アルファベット順だけでなく、実際のワークフローを反映してプロジェクトの順序を変更できるようになっています。
チームメイトがプロジェクト リストに目を通すときに、なぜ「年間予算」が「月次の決算報告書」の横にないのか等、頭を悩ませることもなくなります。チーム全員にとって使いやすい順序に並び替えましょう。わかりやすい順序に並び替えておけば、月曜日の朝に長いアルファベット順のリストに逐一目を通す必要もありません。 😌
この機能をお試しになるには、ワークスペース管理者がワークスペースの概要を開き、「並べ替え」をクリックし、「手動」を選んで、順序を変更します。
- 管理者は、プロジェクトとフォルダをドラッグ&ドロップして、ワークフローに合う順番に変更できます。
- チーム メンバーは、引き続きお好みの表示方法も選べます: A-Z または Z-A の順です。
Dermot
カスタマー エクスペリエンス
すべてを整理する前に、事前にチームにどの順番が一番使いやすいかを確認しておくのがオススメです。一番よいのは、ワークスペースのプロジェクトの順番が、チームの仕事に関する考えを反映するものになっていることです。
チームで Todoist をご利用ですか?新しいオプションに関するご意見・ご感想をお寄せください。